Hidesukeの日記 skiとKalafina、ときどきバイクGSX250R,GSX-R125

大好きな ski と Kalafina と バイク についての日記です

Kalafina最近のハーモニーとski小回りのメカニズム気付いたこと

Kalafinaの最近のハーモニーについて感じたことを。(最近て自分は昨年秋からしかわからないので偉そうなこと言えませんが・・。)かつては梶浦先生の楽譜をまずその通りに歌うことで精一杯な時期もあった(らしい)けれど、最近は、まずKeikoさんの低音がもう絶対的にゆるがない感じで、そのKeikoさんの低音をベースに、Wakanaさん、時に華やかに時にせつなく悲しげに、Hikaruさん時に優しく、時にきりりと、感情を表現しながら、いい意味で歌いたいように歌ってる感じがします。もちろんKeikoさんがメインとるときも、きっちり合わせるところは合わせて自分なりの歌を歌ってる感じで、楽譜通りという堅苦しい感じではなくて、もう彼女たちの歌になってるといいますか、一段と引き込まれる感じがするのは気のせいではないと思います。そして、しばらくライブ欠席してると、またレベルアップしてて・・これも気のせいじゃないと思います!だから、すべてのライブ追っかけたい気持ち、わかります!それでなくても、とっても気持ちのよい心地よい時間なんですから・・・。


・・え〜と、話は変わって、skiの小回りについて気がついたことがあったんですよね。(自分でもうまく切り替えられない・・)
自分にとっては、小回りはそのメカニズムの解明が必要なんですが、(たぶん滑れる人は何の理屈も必要なく滑れるんだと思う)今シーズンからやってる吸収(屈脚)動作での抜重(いわゆる曲げ切り替えですか)、これでかなり感覚がつかめてきたんだけど、その理由です。
屈脚で抜重すると、板を体の真下に持ってくることになるので、斜面に対して体は自然と板より谷側にあることになり、切り替え後必ず必要な体の谷への投げ出しが、同時に行われるんですね。(板を引きつけてるつもりが引きつけられてるのかもしれませんが、その辺は微妙)で次の伸脚での前半の回旋にすぐつなげられると。
小回りはリズムが早いので、カービングスキーでの小回りは屈脚での切り替えが絶対必要で、切り替えと体重移動を同時に終わらせて、伸脚で回旋(スピードコントロール)、エッジングで方向を決めて、屈脚で板を引きつけて切り替え、その時の板の方向が、そのまま板の軌道、滑走ラインになって体の外に板が抜けていき、伸脚で回旋。擬音語でいくとギュン(とエッジングして引きつけて)ジュワー(と体の外で回旋)、ギュン(とエッジングして引きつけて)・ジュワー(と体の外で回旋)、ギュン・ジュワー、ギュン・ジュワーのリズムでどうかな、と。(何か似たようなギャグがあった気が・・)しばらくすると、また違った解釈になるかもしれませんが・・。(今頃こんな解釈してるのはリターン前の自分がスキーから本当に離れてて不勉強なせいですね)