Hidesukeの日記 skiとKalafina、ときどきバイクGSX250R,GSX-R125

大好きな ski と Kalafina と バイク についての日記です

Kalafina アナログレコードって・・

先週から聴き始めて、なかなかいいな、と思っています・・。

どこが?音の立ち上がり、抑揚の変化が力強いというか・・。
ドラムの打音、ギターの切れ、楽器や声の響き・・。好みの
問題だとは思ってますが・・。

約30年前、スクラッチノイズがない、音質がいい、再生音域が広い、
小さくて軽い、頭出しが簡単、等すべての面でレコードを時代遅れに
して、革命的に取り入れられて普及した「CD」。

自分もちょうどその過渡期にオーディオにはまっていて、初期の
オーディオ用CDプレーヤー買って(5万くらいしたかな?)その後は
レコードが衰退し、CDのみになっていきました・・。

でも、そのころから「CDってノイズはないけど、本当に音がいいの
だろうか?」という疑問はあって。

初期の頃はCDプレーヤーによって音は違うと言われてましたが、回路の
進歩?と、おそらく、そこまでこだわる人が減ってきて、オーディオ
ブーム(?)は去り、いつしか自分も「こういうものだよね」「大きい
アンプとかプレーヤー、スピーカーはじゃま」ということですべて手放
しました。

素人考えですが、CDは信号をレーザーで読み取り、+−の波に変換し、増幅
してスピーカーを動かす、本格的にはCDプレーヤーこそ、その情報量をきっ
ちり出すには電源の余裕とか、高精度な波形を作る回路、回転精度、読み取り
精度とかほしいのでは?(パソコンの場合も?)

一方、レコードは、不確定要素も多いけれど、振動を読み取った段階で、
+−がダイレクトに出力されて、最小限の増幅でスピーカーを動かす、うまく
材質やカートリッジの共振点や歪みが音楽ジャンルに合えば、それがいい方向
に出るのかな・・。

CDのパソコン出力を同じスピーカーで比べての話です・・。かなりレコ−ドに
肩入れしてるので気のせいかもしれません。でも、最近いろいろなアーティスト
がアナログレコードも出していたり、それこそKalafinaが出してるってことは
・・・もしかして30年間だまされてた!?
(本格的な装置で聴けばCDだと思いますが・・。)